忍者ブログ

開発ブログ

開発用メモ

2025.04.29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009.11.30
<form method="post" action="path/?guid=ON">て感じ  formがmethod=”get”だったりする場合、逆にactionに書くのではなく  hiddenに入れないといけないらしい  

PR
2009.11.20

phpMyAdminのconfig.inc.phpに

$cfg['ShowBlob'] = true;

を追加する。

2009.10.26
docomoちゃんだけ、色が変わらなくて苦戦した。
c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...

ソース
            echo "<span style=&quot;color:red&quot;><br />氏名が不正です</span><br />";

ビューアー
<br /><span style=&quot;color:red&quot;>ふりがなが不正です</span>
 
そのままやん!ww

探してきました。
特殊な HTML エンティティを文字に戻す
http://php.net/manual/ja/function.htmlspecialchars-decode.php

            $str = "<span style=&quot;color:red&quot;><br />ふりがなが不正です</span><br />";
            echo htmlspecialchars_decode($str);

こんなかんじ
 
2009.10.26
1、3キャリアごとのDOCTYPE宣言をする

2、コンテンツのMIMEタイプが「application/xhtml+xml」である。
(1)ヘッダに<meta http-equiv="Content-Type" Content="application/xhtml+xml">とかく。
(2.a)Apacheの設定を変えてやる。もしくは…
(2.b).htaccess内にAddType application/xhtml+xml .htmlとかく。
ただし、これは.htmlのファイルのみ可能。
 
.phpのファイルの場合は
<?php
header("Content-type: application/xhtml+xml" );
?>

を書いてあげるべし。

とりあえず、docomoがわがままでめんどっちゃいww
     HOME 
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    イッサ
    性別:
    非公開
    バーコード
    ブログ内検索
    P R

    開発ブログ wrote all articles.
    Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

    忍者ブログ[PR]